自身の見た目を意識し始める年ごろになると、ムダ毛が生えていることがストレスにもなってきます。
一昔前とは違い、脱毛が手軽に利用できるようになったため、早ければ小学生くらいから施術を受けたいと考えたり、保護者がすすめるという話しもあるくらいです。
しかし、脱毛は子どもでも受けられるのか、何歳くらいから始めるのがいいのか、疑問に思うかたも多いでしょう。
脱毛できる年齢のは具体的に何歳?契約時の注意点
子どもが脱毛を希望していても、受け入れてくれる脱毛サロンや脱毛クリニックがなければ施術を受けられません。
実際に脱毛できるのか、契約時に気をつけておきたいことはあるのか見ていきましょう。
特に制限は設けられていない脱毛年齢
施術を受けられる年齢は、法律などで決められているわけではありません。
年齢に関するルールは設けられておらず、何歳から脱毛できるかは脱毛サロンや脱毛クリニックの判断に委ねられています。
実際に、1桁の年齢の子どもでも受け付けているところがありますので、希望すれば何歳からでも脱毛可能です。
未成年者は親権者の同意が必要になる
何歳からでも脱毛できるものの、未成年者が脱毛サロンや脱毛クリニックで契約する場合には、親権者の同意が必須となります。
同意書の提出だけではなく、親権者への電話連絡による確認や、カウンセリングや同意書提出時に親権者の同席などが求められるため、未成年者が独断では脱毛を始められません。
脱毛を始めるのにおすすめの年齢
基本的には何歳でも始められる脱毛ですが、あまり早すぎる施術はおすすめできません。
その理由や判断基準を解説していきましょう。
大人よりも敏感な子どもの肌への影響を考慮
子どもの肌は大人よりもダメージを受けやすいことから、大人だと問題ない施術でも肌トラブルを起こす可能性が高くなります。
安全への配慮が十分に行われていても、赤みや痒み、火傷などのリスクが高い以上は慎重に考えるべきでしょう。
慣れない自己処理で肌が傷つき、バリア機能が低下している場合も少なくありません。
それが原因で、照射の際のリスクが高まる場合もあります。
体の成長が止まってからがおすすめ
脱毛を始めるのであれば、体の成長が止まり、ホルモンバランスが安定してからがおすすめです。
成長には個人差があるため具体的に何歳とは言えませんが、女性なら身長が伸びなくなり、生理周期が一定になって落ち着く18歳ごろがからがいいでしょう。
このくらいの年齢になると、ワキやVIOなど、第二次性徴を迎えてから生えてきたムダ毛も生え揃いますので、無駄なく脱毛していけます。
脱毛を始めるタイミングを考えよう
脱毛は何歳からでも始められますし、煩わしい自己処理から解放され、見た目にも自信を持てます。
しかし、年齢が若すぎると肌への負担は大きく、ホルモンバランスが安定する前に始めてしまうと、せっかく施術を進めていても新しいムダ毛がどんどん生えてきて効率が悪いので注意が必要です。
一長一短がありますので、脱毛のタイミングはじっくり考えて判断してください。
【pickup】沖縄のおすすめVIO医療脱毛!選ぶ際のポイントなども解説